中山裕貴の書評ブログ

中山裕貴の本紹介、書評ブログです。紹介や、自分の勉強のために更新していきます。

人生100年時代の「スポーツの」役割とは?


日本進化論 (SB新書)

 
スポーツと聞くとどんな印象を持ちますか?
 
多分、「健康のため」と思う人が多いのではないでしょうか。
 
また、厳しいトレーニングに耐えて記録を更新するというオリンピック的なイメージを持つかもしれません。
 
しかし、人生100年時代において「スポーツ」の立ち位置が変わりつつあります。
 
「well-being」(幸福で健康)という考え方です。
 
WHOが定義している「健康」とは
単に肉体的な健康だけでなく
肉体的・健康的・精神的にwell-beingな状態を指します。
 
とりわけスポーツのメリットは3つ上げられます。
 
「ストレスの解消」
「コミュニティの形成」
予防医学的効果」
 
それぞれ解説してみましょう!
 
「ストレスの解消」は言わなくてもいいですね。
継続的な運動はストレス耐性を高め、精神の安定につながります。
 
「コミュニティの形成」
これは運動を通じてできた人と人のつながりです。
困ったときに相談できる相手がいるという「つながり」があると
幸福感が増すという研究もあります。
 
予防医学的効果」
運動習慣と生活の充実度は深く関連しています。
 
しかし、30代と40代の人はほとんど運動していません。
 
理由は「忙しいから」
 
今後は忙しいけれどもほとんどの人が運動できる社会を作っていかなければならない。
 
 


日本進化論 (SB新書)